日立 FLORA 350
脱98!とうとうDOS/V機を買った。
「PC-9800には対応しておりません」は、もうたくさんだな。
一応、スペックを下の方に・・・。
ロジテックの230MB光磁気(MO)ディスクドライブを増設した。
1998年6月2日、コンパクトフラッシュ用カードリーダ設置。
I・O DATA Card Dock CF/Pだ。(実売一万円) 同時に15MBカードも購入。
キャリングケース付属とかでモバイル仕様になっていたので即改造!
一応、固定用マジックテープも付属していたが、こんなもので事足りるわけがない。
S3000の乗った板の下にネジでガーッチリ固定した。
また、これのカード取り出しボタンがめっちゃ固くて使えないので取り外した。
そして取り付けたことで見えなくなってしまう動作表示LEDを角形に交換しここへ配置。
SUNTACの56Kモデム。
56Kともなると、ピーガー音がやたら耳に付く!
ということで、オペアンプ386の入力部にゲイン調整の半固定VR追加。
インジケータ部の導光用透明部品が一体成形のため、お互いの光が漏れて見えてしまう。
そこで、各部ごとに切り離し、接着剤で固定した。
さらに、切断面に銀ペンを塗り、隣の光は完全シャットアウト!
ついでにLEDが”赤”ばっかりなのでカラフルにしてみた。
やっぱり電源ランプは”青”だな。
1998年10月、電源ランプを青色に変更。
1998年10月、キーボードの各ランプを青色に変更。
1998年11月9日、Sound Blaster AWE64 Gold導入。
やっぱ、ノイズが少ないっすね。

 

モデル名 FLORA 350
MMX(R)Pentium(R)プロセッサモデル
型式 Windows(R)95
モデル
PC-5DM06-IE0XA
CPU(周波数) MMX(R)Pentium(R)プロセッサ(233MHz)
キャッシュメモリー 512kB(パイプライン・バーストSRAM)
メインメモリー 標準32MB SDRAM (DIMM型、ECC対応、最大256MB )
ビデオメモリー 2MB(SGRAM)
ビデオサブシステム ATI Technologies社 3D RAGE LT(オンボードPCI仕様)
表示解像度(表示色) 640×480ドット、800×600ドット(1,677万色)/1,024×768ドット、1,152×864ドット(65,536色)/1,280×1,024ドット(256色)
内蔵ファイル装置 FDD 3.5インチ(1.44MB/1.2MB /720KB)×1
HDD 4.3GB
CD-ROM 最大24倍速(ATAPI)
サウンド機能 Sound Blaster Pro互換
拡張スロット PCI/ISA ハーフ×2
ISA ハーフ×1
メモリー DIMM×2(標準で1使用済)
拡張ストレージベイ 5インチ×2(CD-ROMドライブで1使用済)
3.5インチ×2(HDD、FDDで2使用済)
インタフェース ディスプレイ×1、マウス×1、キーボード×1、USB×2、パラレル×1、シリアル×2、IrDA×1
オーディオ(マイクイン×1、ラインイン×1、ラインアウト×1)、MIDI/Joystick×1
ネットワーク 100BASE-TX/10BASE-T(自動認識)LAN内蔵
キーボード・マウス 109配列準拠キーボード,マウス(標準添付)
外形寸法 384(W)×438(D)×135(H)mm
質 量 約10.5kg
消費電力 最大145W
省エネ法に基づく表示
/エネルギー消費効率
65W
電 源 AC100V 50/60Hz
プレインストールソフト Windows(R)95モデル:Internet Explorer 4.0、Toolmate、TranXit3、Groupmax ほか