これが、いろんな自作光り物にバケているオリジナル品。
「LEDくるくる」である。正式名は不明。
今のところ、「名城夏まつり」で手にはいる。
名古屋は錦の”アメリカンドラッグ”で1個発見。
三重県は四日市市の玩具店で1個発見。
1個800〜1,000円
電源は、単3乾電池2個。 直径 7センチメートル。
めんが買ってきてくれたLEDブレスレット。
まん中の緑を押すと10秒くらい点滅する。
右のパープルの中は赤LED。
電源は、LR41ボタン電池3個。
直径 6.5センチメートル。
自転車店、ホームセンターによくあるLEDモノ。
3個のLEDが一斉に点滅する。
電源は、単4乾電池2個。
長さ 8.5センチメートル。

動画
そのへんのおまつりで売っているLED星。
雑貨屋、玩具店にもたまにある。
電源は、LR41ボタン電池2個。
高さ 3センチメートル。

動画
これは、雑貨屋で買ったLED星。
これも、そのへんのおまつりで売っている。
ほかに、グリーン、ピンク、パープルを買った。
電源,メイン基板は、ブレスレットと同じ。 直径 3.7センチメートル。

動画
自転車プロ用品店で購入。
ただの点滅LEDモノである。
ヘルメットのあごひもに着けるようである。
電源は、CR2025コイン電池1個。 長さ 5.2センチメートル。

動画
指令だョ!サザエさん。
指令を出すかのごとく目が怪しく光る。
横浜中華街で見つけた、よくある・・・ほれ、道ばたでやってる・・・。
そこで購入した。
相棒にドナルドダックもいるぞ。
高さ 3.1センチメートル。

動画
どーもおれは透明ボデーに弱いと見た。球型のFM/AMラジオである。
確か、7,000円くらいで買ったかな? このLEDは出す音に合わせて一斉に点滅する。言ってみれば、1LED式レベルメータか。やっぱし、中がメカメカ見える透明っていいよな。(しみじみ)
単4乾電池2個。 直径 6センチメートル。
マルちゃんホットヌードル初代景品、”うそ発見器?”だ。
おもちゃ屋で見つけたので応募しなくてもよくなった。写真のように指をセンサーに置き、”うそ”を判定。
中身が1チップになってれば、”うそ発見器バッヂ”に化けたが、ディスクリート(個別部品)で組んであったので断念。
仕組みは、人体の電気抵抗を回路中の抵抗器に置き換える。その抵抗値で回路のあるポイントの電圧を変化させ、さらに電圧で発振器のピッチを制御する。いわば”VCO”である。
・・・てことは、制御電圧を外部に出せば、おもろいぞ。
筐体の空いているスペースにミニフォーンジャックを取り付け、電圧が出っぱなしじゃつまんないので、断続音にもなるように、矩形波のLFOも追加し、持続音と断続音の切り替えSWもつけた。さらに、外部で音が鳴ってるときは、本体の音はいらないので、もうひとつ、音ON,OFFのSWもつけた
おれの精神状態でprophet-5がコントロールできるなんて
電源は、単3乾電池4本。 長さ 13.7センチメートル。
(株)タカラ製
東急ハンズ名古屋アネックス店のアウトドア用品売場で発見。
日本初、いや世界初かもしれない青LED採用のマイクロライトだ。
他にうれしいのは、スライドスイッチ装備で点灯させたままにもできる。
青と白だけ3,600円と、ほかの黄、赤、緑より1,000円高い。
購入後分解してわかったがLEDは交換できたのね。(T_T)
内蔵の電池がCR2016×2個で6V!ちょっとLED君には重荷ではないかと思い、試しにCR2032を1個にしたら元と変わらない輝度だったので、このまま3V駆動とした。
ヒカリモノではないが、ヒカリモノにしたということでここに加えた。
映画、「スターウォーズ/エピソード1」グッズのひとつ、C-3POの腕時計だ。
ピノキオのナベさんより改造依頼され製作。
内部回路は、MITCOM IIのエンブレムと同一。
目玉だけは、黄色LEDが常時点灯。
電源は、CR1616リチウム電池1個使用。
近所の雑貨屋で発見!
ダブルのLEDとは珍しいねぇ。でも赤色だったから白色LEDに交換。
もともと、ボタン電池LR41カケの四で6V、それにLEDが2個直列つなぎ。
そいつを白LED2個並列で100Ωチップ抵抗カマす!
本体長さ 4.4センチメートル
長久手のロイヤルホームセンターで発見。
電源にはLR44が2個で光源はムギ球だった。
やっぱり光源は白LED!時代はシロ!!
3Vじゃ足んないのでLR43を3個で4.5Vとした。
長さ 4.2センチメートル
近所の「びっくりドンキー」内、レジ横で発見。
人間の目の残像効果を利用したおもちゃだな。
回転させることで遠心スイッチが入り、5つ並んだLEDが高速に様々なパターンで点滅。それが模様となって目に映るのだ。
デフォルトは赤と緑のLEDだったので、黄色と純緑と青を加えた。
いろ んな 模様!
直径 5.7センチメートル
近くのカー用品店、「オートバックス」で見つけた。
オレのためにこんなLEDグッズ置いてくれてどうもすまん!
そして製造メーカーに感謝(^_^)
点滅回路はオレがやってることと対して変わりなく・・・ただ、内蔵電池の寿命を延ばすために周期に対して点灯している時間が短い。
「パッ・・・パッ・・・」って感じで赤と緑が交互に点滅。
スイッチは、そのアンテナのようなやつ。縦に起こすとONだ。
電源にはCR2032が1個。
直径 3.2センチメートル
愛知県江南市の玩具店、デンマークで発見。パッケージはこれ
2,400円で白色を即ゲット!他にも同額で青や純緑があった。
これは6Vで電流制限抵抗がない。Eのか?
電源にはCR2016が2個。
長さ 4.5センチメートル(金具を除く)
analogue digital led clockという、つまりデジアナLED時計だ。
実家の近所にある雑貨屋、A. I. R. A G Eで発見!
2桁数字LEDが分を表し、その周りに並んだ12個の2色LEDが時と秒を表す。赤く点灯しているところが時、秒はオレンジ色に5回点滅しながら回っていく。
筐体は半透明で内部の基板が少し見える。まさにオレのために存在するLEDグッズね♪
高さ 14センチメートル
キッチンタイマー
アピタの「私と生活」コーナーで発見! 「実用品」のキッチンタイマーからこれにバトンタッチ!
透明で液晶でLED!どうして、こう、オレの趣味が凝縮されているの?
LED点滅と「小さな世界」が奏でられタイムアップを告げる。
大きさ 8.7センチメートル
X-LITE 東急ハンズ名古屋店(JR名古屋駅セントラルタワーズ内)で発見!
自転車用品として売っていたのだ。こんなふうに付けるらしい。ま、裏はこうね。
ボタン押す→点灯→ボタン押す→点滅→ボタン押す→消灯 の繰り返し。
自転車に付ければ、非常時の前照灯になるとあるけど、それはいくら何でも辛いだろう・・・。
電源は、CR2016が2個 大きさ 4センチメートル
ABITAX 0510 Tag Light
これも東急ハンズ名古屋の同フロアで発見。ここの売り場には他にもいろ〜んなLED光り物が売っている!全部買えないのが残念なところね。パッケージ
赤いスイッチを押している間点灯、スライドさせると常時点灯の使い分けが出来る。
最近、白LED応用製品がホント、多くなってきたなぁ。何度も言うけど、6Vで直点灯・・・。Aのか?
電源は、CR1220が2個 大きさ 3.2センチメートル
RAV'N パーティーライト
http://www.photonlight.com/で見つけて勢いで購入。
送料含めてG千くらいだった。
本体をぎゅっと押すとRGBの3色がめまぐるしく入れ替わる。
そして振り回すなりすると3色の帯に見えるというわけ。
ポール君、待たせたね。
20年間も!!!
あなたから預かっていたチョロQに、こうして今・・・点滅回路を付けました。
受け取ってくれるならメール下さい。
LEDは屋根に付けるつもりだったけど、サンルーフが邪魔でとりつかないんで、ヘッドランプが光るようにした。
回路はボデー裏、電池は天井、電源スイッチはリアウィンドウの下に持ってきた。
電源は、CR1220が1個で3V 大きさ チョロQの大きさ
久しぶりに近所のサティへ行った。
いつものように雑貨屋さんを物色し、「これと言って・・・。」と帰ろうとしたときであった。
電子サイコロ? レジ横で発見!
買うのは当然だけど問題はいくつ買うかだ。・・・3つにした。
内蔵の振動スイッチで動き出す。蚊の鳴くような音も出るぞ。
電源は、LR44が2個で3V 大きさ 3.2センチメートル
OSRAM DULUX MINI
実は、当コーナーの趣向に反して「蛍光灯」なのだが、将来、球が切れたらLEDに交換!ということでここに登場させた。
実家近くのいつもの雑貨屋で発見。 これも定期巡回の賜物だ。 なかなかのレア品である。
発光面が広いだけに意外と明るく照らせるのだ。
これのために、オキシライド単3電池を2本買って運用中。消灯時
大きさ 6.4×9センチメートル

消灯時

点灯時

基板
TOSHIBA LEDライト P-6003 (WEARABLE・STAR☆)
珍しく、国内一流メーカー製!

パッケージの写真から相当輝度が高そうな印象を持ったので1個買ってみることにした。

・・・と、買ってみてちょっとがっかり。 パッケージの写真は嘘です、はい。
ライトと言っても「照明」という意味合いより、「マーカー」である。 点滅機能もあることから、外の暗闇で行動するときに身につける用途だ。

イマイチ気に入らないので、とりあえず分解した。(写真下)
   
発光面の透明カバーの裏にフィルムが1枚入っていた。 マジックミラーの様になっている。
フィルムなしで点灯させてみたところ、なんとマブいじゃないか!! 比較したのが左の写真。
うれしくなって後日もう1個買い、RGB化への道に進む・・・。

電源は、CR-2016 2個 大きさ 2.9センチメートル
そして、RGB化!

毎度ながら、各LEDの抵抗値決定に手間がかかった。 その割に何か物足りない。
あたりまえに出来すぎて面白みがないんだな・・・。
LEXON LIGHT GUM

実家近くの雑貨屋「アムル」をマメにチェックしていることが幸いしてショーケースの中にて発見!
これはもう見た瞬間、「USB充電式LEDライト」と早合点して購入。
残念ながら充電する機構は内蔵されて無く、どうやらノートPCの横に付けてキーボードを照らすっぽい。
ウチでは使い道がないので、とりあえずUSB延長ケーブルをつないで・・・。
大きさ 7.5センチメートル
FLASHING MOUSE

さらに翌月、同店で購入。189円也。
何となく人の目を引きたくなったとき、これを口内に仕込みベロでスイッチを押す。
「イーーービカビカビカビカ!!」
あほですね。
シュノーケルを咥えているような激しい嘔吐感に襲われることうけ合い!
大きさ 6センチメートル
TOOL LOGIC TRAC LITE

LEDライトはもう買うまいと思っていたけど、これが最後になりそうだ。
PCの中をいじるとき、「あそこ暗いんだけどな」という時のライトが必要だったのだ。
これは、ライト本体の根本にマグネット内蔵の球体関節が付いているので、鉄部にくっつけて自由に照射角を調整出来るちょー便利もの!
大きさ 6.4センチメートル
SCROLLING LED NAMETAG

名古屋パルコA2 COLLECTIONで超即買い!
長年LEDもの探索をやっているが、これほど心ときめいたモノがあっただろうか!
しかも3千円!! 即、買いだがね。
ま、実を言うと、「led badge」でググって「こういうもの」を見つけてはいたんだけどね。
それの機能簡易版だな。でもこっちは完全にケーシングされてるぞ。

大きさ 4.2×8センチメートル えーんどぅ流れる動画 (439KB)
レーザーポインター機能付きLEDライト

2コラム前で・・・「もう買うまい」と言っておきながら何だ?
銀のボデーに”くねくネック”。その肩の部分にある小さな穴からレイザービィーーム!!
やっぱ買うしかないがね。 ・・・1,300円だし。
しかもお尻にはネオジム磁石と来たもんだ!

大きさ 16.3センチメートル

・・・もう買わないからね。
LEDライト付きレーザーポインター

上コラムから約1ヶ月経った9月のこと。
韓国へ出張したとき、その終了宣言したはずの台詞に 「・・・国内では」 という言葉が付け加えられた!
あちらでは特に規制がないようなので土産屋で普通に売られているのだ。
そうりゃもう買いまくりまくる!
今度こそ最後にしますです、はい。

大きさ だいたいそのくらい。
グリーンレーザーポインター

・・・そして10月、これはLEDじゃないけど、レーザーダイオード製品ということで当コーナーに登場。
前から気にはなっていたところ、この手のものにしては比較的安かったので海外の通販サイトで購入。
恐いくらい飛ぶな。

大きさ 14.3センチメートル
21LED搭載ハンディライト

LEDライト人生に終わりはないのだろうか?
これとショーケース越しに目があったとき、「うっ、ほすぃ」
巷じゃ見ないタイプなので取りあえず保護。
単4x3本でもかなり強力っす!

大きさ 9.9センチメートル
パナソニック ポケットラジオ RF-ND277R

一つは持っておこうと以前から考えていたところ、あるきっかけで購入に至った。
やっぱりLEDなのだ。
バンドごとに10局までメモリー出来るんだけど、その表示がLED
ま、それだけでここに登場。

大きさ 9.2センチメートル
51LEDトーチライト

エスカレートはとどまるところを知らないようだ。 これは香港の女人街で入手。
2段階点灯になっていて、13点灯→51点灯→消灯となるが13でもかなり明るいので、3→51切り替えに改造。

電源 単4x4本
大きさ 14.8センチメートル
グリーンレーザーポインター2本目

しばらく様子見していた大出力れーぽーをとうとう買った。
手の甲に照射するとじんわり暖かくなってくる。 また、暗いところならビームもはっきり見ることが出来る。

電源 単4x2本
大きさ 14.3センチメートル