P O L Y P H O N I C  L
E A D  S Y N T H E S I Z E R 
 
   
nord lead | 
  
    
     
 | 
  
      | 
    1995年のデビュー以来、バーチャルアナログの代名詞として君臨し続けるノードシンセサイザー。 
      その機能を各セクションごとにサンプルを織り交ぜながら解説。 | 
  
    
     
 | 
  
      | 
    ノードシンセサイザーに使うことが出来るメモリーカードについて詳しく紹介。 | 
  
    
     
 | 
  
      | 
    ノブ位置をディスプレイに表示させる裏技を公開。 | 
  
    
     
 | 
  
      | 
    nordleadの臓物・・・みせます。 | 
  
    
     
 | 
  
      | 
    自動MIDIローカル・コントロール・オフ設定改造。 
      本体電源を入れると、即座にMIDIシステム内で使用可能になるからくりを紹介。 | 
  
    
     
 | 
  
      | 
    "Modulation"の"ECHO"について、RATEの実時間を表にしてみました。 | 
  
    
     
 | 
  
      | 
    クラビアのサイトにあるnord1用の音色プログラムを当館からも配布。 | 
    
      
       
       | 
    
    
        | 
      ノードリードの英文カタログを展示 | 
    
    
    
     
 | 
  
      | 
    仕様 
 
鍵盤数・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・49(4オクターブ・ベロシティ対応) 
最大同時発音数・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・4音(12音に拡張可能) 
音源・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・バーチャル・アナログ・シンセシス 
音色数・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・99(40プログラマブル)+8パーカッション 
コントローラ・・・・・・・・・・ピッチ・ベンダー,モジュレーション・ホイール,ツマミ26,スイッチ24 
接続端子・・・・・・・・・・・・・・・アウトプット(ステレオ),ヘッドホン(ステレオ),MIDI(IN,OUT) 
                            コントロールイン,ペダルイン,PCMCIAスロット 
外形寸法・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・865(W)×265(D)×105(H)mm 
重量・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・6.7kg 
本体価格・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・¥230,000 
8ボイス/カードスロット拡張キット・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・¥70,000 |