ロビー
  ┃
  ┣━お入り口
  ┃   ┣━1976
  ┃   ┣━1977
  ┃   ┣━1978
  ┃   ┣━1979
  ┃   ┣━1980
  ┃   ┣━1981
  ┃   ┣━1982
  ┃   ┣━1983
  ┃   ┣━1984
  ┃   ┣━1985
  ┃   ┣━1986
  ┃   ┣━1987
  ┃   ┣━1988
  ┃   ┃   ┗━WEATHER INFOMATION
  ┃   ┣━1989
  ┃   ┣━1990
  ┃   ┗━1991
  ┃
  ┣━シンセサイザー講座
  ┃   ┣━リング・モジュレーター 特殊な効果音作り
  ┃   ┣━クロス・モジュレーション 音楽的に使いやすい
  ┃   ┣━VCOのシンクロ 耳につく混変調解消
  ┃   ┣━VCF発振 (1) 音色にクセつける
  ┃   ┣━VCF発振 (2) ”口笛”など試しに
  ┃   ┣━VCF発振 (3) 応用で金属音も可能
  ┃   ┣━ポルタメント 適当な時間をセット
  ┃   ┣━逆向エンベロープ 音作りの”幅”が増す
  ┃   ┣━2VCOの効果 ”音が厚い”利点
  ┃   ┣━PWMの応用 ティンバレスの音色
  ┃   ┣━ポリフォニック・キーボードとオートアルペジオ マイコンの利点活用
  ┃   ┣━インター・フェイス 3つの回路組み込む
  ┃   ┣━ヴォコーダー 人の声を楽器音に
  ┃   ┣━アナログ・シーケンサー 電圧記憶して再生
  ┃   ┣━デジタル・シーケンサー ピッチや音色は不変
  ┃   ┣━マイクロコンポーザー (1) より綿密な音楽作り
  ┃   ┣━マイクロコンポーザー (2) 音符ごとに変化つく
  ┃   ┣━パソコンとシンセサイザー 自動演奏楽しめる
  ┃   ┣━同期信号 多重録音にかかせぬ
  ┃   ┣━エフェクター (1) 残響つけ自然音に
  ┃   ┣━エフェクター (2) 信号が劣化しない
  ┃   ┣━エフェクター (3) LFOで連続変化
  ┃   ┗━シンセサイザー最前線 音色を視覚で確認
  ┃
  ┣━お気に入りソフト 
  ┃
  ┣━懐かし楽器 
  ┃
  ┣━電子メール 
  ┃
  ┣━むかし本 
  ┃   ┣━シンセサイザー、キーボード (Synth club)
  ┃   ┣━シーケンサー (Synth club)
  ┃   ┣━リズムマシン (Synth club) 
  ┃   ┣━楽器の本
  ┃   ┗━電子楽器と電気楽器のすべて
  ┃        ┗━京王技研 ドンカ・マチックDC−11型 パネル詳細
  ┃
  ┣━リンク
  ┃
  ┣━リズムボックス
  ┃   ┣━TR-606
  ┃   ┣━TR-707
  ┃   ┣━TR-808
  ┃   ┣━TR-909
  ┃   ┣━RX11
  ┃   ┣━RX5
  ┃   ┣━DDD-5
  ┃   ┣━DDD1
  ┃   ┣━DDM-110
  ┃   ┣━R-50
  ┃   ┣━R-50e
  ┃   ┣━XR-10
  ┃   ┣━XE-8
  ┃   ┣━RZ-1
  ┃   ┣━DRUMTRAKS
  ┃   ┣━DRUMULATOR
  ┃   ┣━DPM-48
  ┃   ┣━LM-2
  ┃   ┣━Model185
  ┃   ┗━SR-16
  ┃
  ┣━館長室
  ┃   ┣━A-880
  ┃   ┣━LL-T1620-H
  ┃   ┣━YST-M100
  ┃   ┣━PM-900C
  ┃   ┣━MC-202
  ┃   ┣━MyComputer2003
  ┃   ┣━DE-1
  ┃   ┣━MX-10
  ┃   ┣━RV-4
  ┃   ┣━ATHAD9
  ┃   ┣━DSP1024P
  ┃   ┣━Prophet-5
  ┃   ┣━HYPER CAT
  ┃   ┣━LM-3204
  ┃   ┣━MC-500 mkII
  ┃   ┣━MDS-PC1
  ┃   ┣━MicroVerb4
  ┃   ┣━nordlead
  ┃   ┣━nordrack2
  ┃   ┣━nordlead3
  ┃   ┣━NanoVerb
  ┃   ┣━SC-88Pro
  ┃   ┣━SE-50
  ┃   ┣━SE-70
  ┃   ┣━VF-1
  ┃   ┣━HR-MP5
  ┃   ┣━EWI3000
  ┃   ┣━MEP4
  ┃   ┃
  ┃   ┣━MIDI結線図
  ┃   ┣━その他の機材
  ┃   ┣━MIDI暮らしの工夫
  ┃   ┣━館長プロフィール
  ┃   ┗━趣味のLED
  ┃        ┣━実用品
  ┃        ┣━既製品
  ┃        ┣━おあそび
  ┃        ┣━バッヂ
  ┃        ┗━腕時計
  ┃
  ┣━ノードリード
  ┃   ┣━ノードリード1の機能を各セクションごとにサンプルを織り交ぜながら解説。 (nordlead1)
  ┃   ┣━ノードシンセサイザーに使うことが出来るメモリーカードについて詳しく紹介。(ノードシンセサイザー音色倉庫) (nordlead1)
  ┃   ┣━ノブ位置をディスプレイに表示させる裏技を公開。 (nordlead1)
  ┃   ┣━nordleadの臓物・・・みせます。 (nordlead1)
  ┃   ┣━自動MIDIローカル・コントロール・オフ設定改造。 (nordlead1)
  ┃   ┣━"Modulation"の"ECHO"について、RATEの実時間を表にしてみました。 (nordlead1)
  ┃   ┣━クラビアのサイトにあるnord1用の音色プログラムを当館からも配布。 (nordlead1)
  ┃   ┣━ノードリード1のカタログを掲載。 (nordlead1)
  ┃   ┃
  ┃   ┣━ノードラック2解説 (nordrack2)
  ┃   ┣━ノードシンセサイザーに使うことが出来るメモリーカードについて詳しく紹介。(ノードシンセサイザー音色倉庫) (nordrack2)
  ┃   ┣━ノブ位置をディスプレイに表示させる裏技を公開。 (nordrack2)
  ┃   ┣━クラビアのサイトにあるnord2用の音色プログラムを当館からも配布。 (nordrack2)
  ┃   ┣━ノードリード2、ノードラック2などクラビア製品の’97カタログを掲載 (nordrack2)
  ┃   ┃
  ┃   ┣━北欧から nordlead3 がやって来た日 (nordlead3)
  ┃   ┣━早速、中見ちゃった! (nordlead3)
  ┃   ┗━nordlead3解説 (nordlead3)
  ┃
  ┣━MIDIファイル
  ┃
  ┣━シンセサイザーフェスタ2008
  ┃
  ┗━電博会議室
       ┗━【前会議室の議事録】